
(※ 各画像クリックすると拡大できます^^)
今季もオジさん( オジロワシさん ) と
オワさん( オオワシさん ) に逢ってきたので
紹介させていただこう ^^
先日、フクロウさんを紹介させて頂いたが
このワシさんたちもフクロウさんも同じ“ 猛禽類 ( もうきんるい ) ” だ
“ 猛禽類 ” とは・・・
鋭い爪と嘴をもち、他の動物を捕食 ( または腐肉食 ) する
習性のある鳥類の総称
( ウィキペディアより抜粋 )
ちなみに 身体の小さな あの “ 百舌鳥 ( モズ ) ” さんも
猛禽類に含まれる

モズさん : 「 しもしもー・・・じゃない、
もずもずー・・・ ^^ 」
大して 変わりないでしょ (^_^;)
まずは・・・
オジロワシの “ オジさん ” だ

全長70〜98cm、両翼全開長180〜240cmの大きさで
1970年に国の天然記念物に指定されている


やっぱり風格があるね ^^
若オージくん ( オジロワシ若鳥 )




若オージくんの飛翔もカッコいいね^^
次に・・・
オオワシの “ オワさん ” だ

鷲の仲間では日本国内で最大と言われ
全長88〜102cm、両翼全開長で220〜250cmほどもある
オジさんと同じく1970年に国の天然記念物に指定されている



若オーワくん ( オオワシ若鳥 )



若オーワくんの飛翔姿もイイね^^
オワさんとオジさんは結構仲がいいみたいだ
よく一緒に語っているところを見かける

若鳥もペアで・・・^^

若オーワくん(左)& 若オージくん(右)
では、彼らの知られざる世界を
いくつか紹介しよう ^^
“ みゅーじっく・ふぇあ
すぺしゃる・こらぼ “
オジさん&オワさん(歌声) :
「 おかをこえ いこうよ〜 くちぶえ ふきつーつー ♪
そらは すみ あおぞら〜 まきばを さしてー ♪ ^^ 」

「 うたおう ほがらにー ♪
ともに てをとり ランラらら ララらら ♪ 」
オジさん 「 ララらら アヒルさんー ♪ 」

オワさん 「 ガア ガア〜 ♪ 」

オジさん 「 ララらら ヤギさんも〜 ♪ 」
オワさん 「 めえぇ〜 ♪ 」

オジさん&オワさん
「 ララ うたごえ あわせよ
あしなみそろえよ きょうは ゆかいだー ♪ ^^ 」

ほー、なかなか軽快な
ぽぴゅらーそんぐ だったー・・・^^
“ 一家だんらん ”
これはオワさんの家族だね

若鳥の両脇に親鳥が居る
オジさんの家族も合流した^^

平和な光景だ^^
“ オジさん と
若オーワくん の会話 ”
オジさん(右) : 「 お前の父さん でべそか ? 」
若オーワくん(左) : 「 う〜ん、ちょっと出てたかな・・・ ^^ 」

オジさん : 「 ウソ言え、 へそなんて無いだろ ? 」
若オーワくん : 「 ウソじゃないもん、ワシだもん ^^ 」
ウソさん( ♂ ) : 「 突然ですが、ボクが本当の”ウソ”でーす ^^ 」

ウソさん( ♀ ) : 「 私もホントの”ウソ”でーす ^^ 」

別に キミたちには
何も聞いてないんだけどな・・・ (^_^;)
「 ちなみに、ボクは ホントの ” アカウソ ” でーす ^^ 」

まさか・・・ ” 真っ赤なウソ ” とか 言わないよな・・・
“ 運動会 ”
「 位置についてー よーい・・・」

飛び入りのカラスさんが やる気満々だね ^^
「 おっと、カラスさんのフライングだ ! 」

仕切り直して・・・
「 どーん ! 」

おおっ ! なかなか いい勝負だ !
オジさん : 「 ところでさぁー
ゴールは どこだぁー ?・・・ 」

カラスさん : 「 しらねー ^^ 」
オジさん : 「 疲れたから ジャンケンにしよっか ^^ 」

カラスさん 「 ・・・ ( おれ チョキ出すの苦手・・・ ) 」
“ 落語家を目指す オワさん ”
「 おーい ! 」

「 なんだよー ! 」

それだけかい・・・ (^_^;)
“ 年老いた 二人の会話 ”
オワじいさん : 「 あっ ! 」

オジじいさん : 「 どうしたんだね、急に・・・ 」

オワじいさん : 「 ばあさんに、“ 紙おむつ買って来て ”って
言われてたの、忘れてた ! やばいな〜 (^_^;) 」

オジじいさん : 「 この前、カメラ愛好家サイト ”GANREF ” では
”鳥指定のゴミ袋 買うの忘れた ” って言ってたけど
今度は紙おむつかい・・・
それで、誰が はくんだい ? 」

オワじいさん : 「 オレだよー、オレオレ ^^ 」

オジじいさん : 「 なんだよ・・・ オレオレ詐欺みたいな言い方だなー
やめてくれよ、この前 隠しておいたウズラのタマゴ
詐欺に騙されて盗られたばっかりなんだからさ・・・ 」

オワじいさん : 「 オレはサギなんかじゃない! ワシじゃ!
”詐欺”とは こういう奴らの事をいうのじゃ ↓↓↓ 」


サギさんたち : 「 オワじいのヤツ 漢字知らねえな
俺たちは”鷺”って書くんだ
なんて失礼な奴だ ! 」
オワじいさん : 「 まあ、そんな事はともかく・・・
実は…最近、歳のせいかちょっと漏らすことがあってのう・・・ 」

オジじいさん : 「 そうなんだぁー・・・ 」

( そういうオレも 明日は 我が身かぁ・・・ )
“ ENDING ”
「 ワシらは鷲じゃ
はっはっはー ^^ 」

以上
くだらないオヤジギャグの連発を
どうかお許しくださいませ m(_ _)m
オジさん : 「 失礼しました m(_ _)m 」

オワさん : 「 またな ^^ 」

素敵なBlog、鳥さんたちの会話、良いですね。
楽しく拝見させていただきました。
またお願いします。
あんなに小さな鳥なのに、猛禽類なんですね(驚)
自分で獲った獲物を、木に挿したりするそうで
「可愛いのに残酷な鳥なんだなぁ〜」と思っていましたが
ワシやフクロウと同じ種類だから
体は小さくても、生き物を獲る習性なんだ、と
記事を拝見して、すごく納得してしまいました。
それにしても、羽を広げたら250センチの鳥って
スケールが大きすぎて、想像つきません(驚)
野生動物が、生きづらくなってきている昨今
大切にしたい貴重な生き物たちですよね。
友達が海岸沿いに腰かけて
おにぎりを食べてたら
トンビに盗まれたとか言ってたけど
ワシはおにぎり、食べるのかな?
(しょーもないこと言ってごめんなさいw
大自然のなかでこんなにたくさんの野鳥たち。
うらやましい環境ですね。
そして、きちんと撮影されていて、すごいです!
感激しましたが
素晴らしい迫力ある写真でその生態を知り感動しました。
これだけの写真を撮られる技術と熱意に感嘆。
ありがとうございました。
また見せてもらいます。
お写真、一枚一枚迫力♪っと感動しました♪
レンズは何を使っていますか?(*´▽`*)
(ガンレフ見ればいいのか(;´∀`))
昨日海に行ったら鳥さんが飛んでいたのですが、
18−200のレンズじゃ無理でした(;´∀`)
おもしろいっ!言葉があると本当にそんな風に
感じてドラマがあるなぁって思いますね!
他の方も書いていますが迫力がすごいし
でも鳥達のかわいい一面も見れますね!
何か真正面みてるのが妙に可愛かった・・・。
リンクも貼って頂きありがとうございました。
コメントありがとうございます。
例の如く、とってもくだらない会話ですが・・・
楽しんで頂けたなら嬉しいです。
こちらこそ、またお願いいたします^^
コメントありがとうございます。
モズが大阪府の府の鳥っていうのは初めて知りました!
モズの習性・・・私の過去の記事、よかったらご覧ください
→http://kenkenstievie.seesaa.net/article/372192299.html
ヒナの画像もあります→http://kenkenstievie.seesaa.net/article/213114381.html
減少している鷲たち、貴重な存在を保護すると共に
こうして画像としても残しておきたいと思いました^^
コメントありがとうございます。
「ワシにおにぎりを盗られた」という話は今のところ聞いたことがありませんね。
ちなみに息子は高校の修学旅行の時、
東京で初めてロッテリアのハンバーガーを買ったのですが、
公園のベンチでちょっと目を離した隙に、カラスに盗られてしまいました(^_^;)
コメントありがとうございます。
私が撮影した場所は数が少ないのですよ。
北海道の東方面へ行くともっとたくさん観られるので、
いつかは訪れたいと思っています。
流氷に乗った鷲たちを撮ってみたいです^^
コメントありがとうございます。
北海道でオジロワシを・・・
そうですか、観られる場所は限られるのでラッキーでしたね!
写真の技術?
それは無いです。カメラまかせの”数打ちゃ当たるかな?”ですよ(笑)
でも、お褒めのお言葉、嬉しいです^^
コメントありがとうございます。
私は最初、250oのレンズでずっと頑張ってましたよ。
「いかに近付いて撮るか」というコンセプトで・・・(笑)
現在はCANON 7DmarkUにSIGMA50-500で動きの大きなものを・・・
PENTAX(K-3)にBORG77EDU(約700o望遠鏡)で動きの小さなものを
撮っています。(望遠鏡は振り回せないので・・・)
この鷲たちも、この2台で撮影しました^^
コメントありがとうございます。
少しでも野鳥に興味を持っていただければ・・・
という思いで、いつもこうやってくだらない会話を付けてしまいます(笑)
というか、文章で写真の落ち度をごまかしているのですよ。
でもやはり、楽しみながら観て頂くのは嬉しいものです^^
私のブログにリンク貼らせて
頂きました。
許可を得てなかったです・・・。
事後報告お許しを・・・(汗)
コメントありがとうございます。
リンク貼って頂き嬉しいです。
拙いブログですが、よろしくお願いいたします^^
昨夜、遠征先の石垣島より帰宅しました。数多くの
素敵な出会いがありましたね。オオワシとオジロワ
シ上手く共存しているのですね。歌もあり楽しくブ
ログを見させて頂きました。訪問が遅くなり済みま
せんでした。
コメントありがとうございます。
石垣島に遠征されていたのですね。
お疲れのところお立ち寄り頂き嬉しいです。
これから画像選択してアップされるのでしょうか?
素敵なお土産画像を楽しみにしております^^
こんばんは ご無沙汰しています。
鳥たちのほんわかした会話に
引き込まれていました〜(*´∀`*)
鳥の名前もとっても覚えやすくて楽しかったです。
オジさんとオワさんなのに、
オジさんとオバさんって何度も読んでしまって
ごめんなさい(ノ∀`)
猛禽類の羽ばたきカッコイイですね!
コメントありがとうございます。
「オジさんとオバさん」・・・(^0^)/
流れでいくと、普通はそうなりますね〜
楽しんでいただけたなら、とても嬉しいです。
今、鳥たちは恋の季節、
今年も野鳥を追いかけて、色々撮影できればいいな…などと思っております^^