
朝起きて、外をのぞくと真っしろけ〜!
球児と娘をを学校まで送った時、道路はアイスバーンだった。
すっかり冬に戻ってしまった。
昨日まで薄いジャケットだったのに、冬ジャンパーを
また引っ張り出し、外に出た。
車や木に雪がこびりついてて、いかに強く吹きつけたかと
いうのがわかる。

また、日中は強風が吹き荒れ、室蘭地方では最大瞬間風速が
27.2m/sだった。
本輪西(もとわにし)の高台で、強風の中、
消防隊員の人たちが、家屋の剥がれた屋根を懸命に
応急処置しているのが見えた。


この場所は、海からの風が下から上へと吹き上げる場所。
「消防では、こんな作業もするんだ、たいへんだなあ」
と思いながら、球児が将来目指す職業のひとつである事を
思い浮かべた。
強風は夜まで続いた。 朝方降った雪は昼頃までに
解けてしまったが、最高気温は5度、最低気温は0度と
寒い1日だった。
埠頭の守衛室のおじさんと一緒に消防の作業を見ていたのだが、
唐突に、おじさんが 「また フレッシュつちやまのみかん
注文してくれないかな」 というリクエスト。
「フレッシュつちやま」 というのは、楽天市場で出店している
愛媛のショップで、昨年の秋に私が見つけ、リピート購入をしている。
おじさんにおすそ分けしたのがきっかけで、彼もこのショップの
ファンになったんだ。
安くて美味い、かつ、送料無料、ほぼ年がら年中色々な種類の
柑橘系が楽しめるので、おすすめできるショップだ。
あっ!決してこの店の回し者では無い。
アフィリエイトが目的で紹介しているわけでもない。
減農薬で、防腐剤やワックス等も使わず、こだわりを持って
栽培・格安販売している。傷みやすい事を考慮して1kgほど
多目に送ってくれるのも気が利いている。
また、質問や異常があった時には、迅速・丁寧・親切に対応して
くれる。 これは我が家で経験した事実から率直に思ったことである。
機会があったら、一度利用されると良いと思う。・・・
というわけで、帰ってから 「匠甘夏」 という商品を注文した。
夜9時ころ、球児から 「自主練習終わったから、迎えに来て」
と連絡が入った。
ちょうどその頃から、やっと風がおさまって来た。
TVでは10時から松雪泰子主演のドラマ 「Mother」 の第1話が
放映され、ロケ地となった室蘭市内の見慣れたあちこちが出て来たの
で、不思議な感じがした。
ただ、室蘭が舞台なのは第1話だけで、次回からは東京かどこかに
移るようだ。
「Mother」 については、また次の機会に綴ることにしよう。
posted by スティーヴィー・よんだー at 20:44| ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
風景・冬
|

|